Needs 経営課題
-
新規顧客を獲得したい
ターゲットの心に届くように、サービスの価値を物語で訴求するショートフィルムを製作。
-
認知拡大 ブランディング強化
CI整備のタイミングで企業理念を表現するショートフィルムを製作。プロダクトプレイスメントなどで、ブランドの商品を利用することで実現するライフスタイルを、視聴者に想像させます。インナーコミュニケーションにも最適。
-
企業理念にあった人材獲得 HR強化
企業の働きやすさや働く人の情熱をショートフィルムで表現。採用活動やインナーコミュニケーションの促進に役立てます。
-
事業プロモーション 周年施策等
周年事業を盛り上げる企画として、自社や地域などのステークホルダーをテーマにしたストーリーでショートフィルムを製作。プレス向け発表会などもコーディネートします。
-
観光事業のプロモーション 観光促進
海外監督や著名な海外俳優を招聘して外国人目線で日本の魅力を伝える映画を製作。YOUTUBEチャンネルや海外映画祭などで展開。
Examples 作品紹介
-
この場所の⾹り The Scent of Our Place
- 製作年
- 2020
- 監督
- 榊原有佑
- クライアント
- ネスレ日本
「ネスカフェ アンバサダー」プログラムは、職場やコミュニティに「ネスカフェ」のコーヒーマシンを無料で貸し出し、専用のコーヒーカートリッジの定期購入は「ネスカフェ アンバサダー」と呼ばれる職場の代表者に協力していただくサービス。
『この場所の香り』では、「ネスカフェ アンバサダー」を利用している、とある会社が舞台となり、コーヒーブレイクから生まれる社員同士のドラマを描きました。働き方改革などにより働く環境が大きく変化し、改めて人と人とのコミュニケーションの重要さが問われる中、紺野まひるさん演じる涼子が感じるふとした日常のコミュニケーションの大切さ、平田満さん演じる退職当日の男性が思い出す“コーヒーブレイク”と共に培ってきた部下との絆など、日常に起こる心温まるストーリーを丁寧に創り上げました。 -
おたんじょうびおめでとう Happy Birthday
- 製作年
- 2020
- 監督
- たかひろや
- クライアント
- ARUHI
SSFF & ASIAが運営する短編小説公募プロジェクト「ブックショート」が、国内最大手の住宅ローン専門金融機関アルヒ株式会社とコラボレーションし、①大切な「ある日」 ②新しい生活 ③マイホーム をテーマに7,000字以内の短編小説を募集する「ARUHIアワード」を開催。
応募された564作品の中から選ばれた「ARUHIアワード」大賞受賞作品『おたんじょうびおめでとう』をショートフィルム化しました。 -
チョコとキノコ
- 製作年
- 2020
- 監督
- たかひろや
- クライアント
- ホクト
“日本に、世界に、おいしくて健康な「きのこ文化」を。”を掲げ、きのこの開発から生産、販売までを行う国内唯一のきのこ総合企業のホクト株式会社(本社:長野県長野市南堀138-1、代表取締役社長:水野雅義)は、「きのこで菌活」への新たなる価値の付加・底上げを図るべく、ブランデッドムービー『チョコとキノコ』を配信しています。