Needs 経営課題
-
訪日観光客に
自社商品(地域)をプロモートしたい海外監督や著名な海外俳優を招聘して外国人目線で日本の魅力を伝える映画を製作。YOUTUBEチャンネルや海外映画祭などで展開。
-
新規顧客を獲得したい
ターゲットの心に届くように、サービスの価値を物語で訴求するショートフィルムを製作。
-
ブランドの認知拡大を図りたい
CI整備のタイミングで企業理念を表現するショート フィルムを製作。プロダクトプレイスメントなどで、ブランドの商品を利用することで実現するライフスタイルを、視聴者に想像させます。インナーコミュニケーションにも最適。
-
周年事業を盛り上げたい
周年事業を盛り上げる企画として、自社や地域などのステークホルダーをテーマにしたストーリーでショートフィルムを製作。プレス向け発表会などもコーディネートします。
-
企業理念とマッチする人材を集めたい
企業の働きやすさや働く人の情熱をショートフィルムで表現。採用活動やインナーコミュニケーションの促進に役立てます。
Examples 作品紹介
-
スワブ
- 製作年
- 2018
- 監督
- 松居大悟
- クライアント
- 株式会社NTTぷらら
SSFF & ASIA 2017のジャパン部門ノミネート作品の中から、「ひかる」才能を持った監督がひかりTVアワード受賞。株式会社NTTぷらら様提供のVODサービス「ひかりTV」の配信コンテンツとして、オリジナルショートフィルムを製作しました。
受賞者は『アズミ・ハルコは行方不明』『私たちのハァハァ』『アイスと雨音』などで、熱狂的な支持を集める松居大悟。加えて実力派若手女優の武田 梨奈や阿部 純子をキャスティングしています。 -
シェイクスピア・イン・トーキョー
- 製作年
- 2018
- 監督
- ジェネヴィエーヴ・クレイースミス
- クライアント
- 東京都
本作品は東京都とショートショートが実施する「Tokyo Cine-magic」プロジェクトの一環として製作されました。
国内外の多くの人々が訪れたくなる「東京」をテーマに、SSFF & ASIA「Cinematic Tokyo部門」で特別上映するショートフィルムを製作する「Tokyo Cine-magic」。SSFF & ASIAにノミネートされた新進気鋭の監督による企画の中から最も優れたものを選定します。そして、多彩な「東京」の魅力を世界に広く浸透させ、国内外の多くの人々が東京へ訪れたくなるようなショートフィルムを、SSFF & ASIAがプロデュース。製作したショートフィルムは、SSFF & ASIAでの上映のほか、国内外の映画祭での上映、東京都の観光プロモーションにおける活用など、様々な機会を活用して東京の魅力を発信していきます。 -